指輪の基礎知識
プロポーズは指輪なしでも大丈夫?必要性と代わりのプレゼントを紹介

「プロポーズするのに婚約指輪を用意した方がいいのか」とお悩みの方はいませんか?実際、サプライズで指輪を用意するには、相手のサイズや好みを調べなくてはならないので、ハードルが高く感じるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、婚約指輪なしでプロポーズしてもいいのか、指輪を用意するメリット・デメリットや、代わりに贈るプレゼントを解説します。
プロポーズの演出や贈り物を迷っている方に読んでいただきたい内容になっています。ぜひ、プロポーズを成功させるための参考にしてください。
目次
プロポーズは指輪なしでも大丈夫?

近年、指輪を用意しないでプロポーズする人が増えています。「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、プロポーズのときに彼が婚約指輪を贈ってくれたと答えた人は47.5%と、約半数もの男性がプロポーズのタイミングでは指輪を用意していません。
プロポーズの際に指輪を用意しない場合、以下のようなメリット・デメリットが考えられます。
【メリット】
・パートナーの好みの婚約指輪を選べる
・ぴったりなサイズの婚約指輪を選べる
【デメリット】
・プロポーズだと伝わらない可能性がある
・プロポーズらしい演出がしにくくなる
指輪を用意しないメリット
まずは、プロポーズの前に指輪をあえて用意しない場合、得られるメリットをご紹介します。
パートナー好みの婚約指輪を選べる
プロポーズの際に婚約指輪をあえて用意しないことで、後からパートナーの好みに合った指輪を一緒に選べます。
婚約指輪は一生に一度の記念となるジュエリーです。指輪のデザインやブランド、宝石の種類など、こだわりがある女性も少なくありません。サプライズで指輪を贈るにあたって、きちんと相手の好みをリサーチできていなければ「好みのデザインじゃなかった」とがっかりさせてしまうおそれがあります。
婚約指輪にこだわりがある女性に対してはプロポーズの後日、一緒に買いに行くのが無難です。実際に自分の目で見て購入できるため、満足度が高くなります。
とくに、リサーチに自信がない男性は、サプライズで用意するよりも、相手に希望を聞いて選んだ方が失敗するリスクが少ないでしょう。
ぴったりなサイズの婚約指輪を選べる
サプライズで指輪を贈るのに一番苦労するのが、指のサイズの把握です。寝ているときに測ったり、いつも着用している指輪のサイズを参考にしたりと工夫しなければなりません。
しかし、指輪のサイズは繊細で、朝と晩でむくみにより指の太さが変わることがあります。ジャストサイズの指輪を選ぶため、多少むくみのある時間帯で試着できるよう、ショップへの来店時間を調整する女性もいます。
あとからサイズ調整ができる場合もありますが、やはりプロポーズの瞬間に指にはめられないと、残念な気持ちになるものです。
サイズだけでなく、自分の指の形や肌色に合わせて指輪を選びたい方もいるため、プロポーズの後日、本人に試着して決めてもらうといいでしょう。
指輪を用意しないデメリット

次に、プロポーズの前に指輪を用意しない場合のデメリットをご紹介します。
プロポーズだと伝わらない可能性がある
「プロポーズといえば婚約指輪」のイメージを持っている女性は多いでしょう。そのため、婚約指輪が贈られないと、ロマンティックな雰囲気であってもプロポーズだと気づかない可能性があります。
とくに、日常の会話の延長やリラックスしたシチュエーションのなかで、結婚の意思を伝えても、冗談や軽い提案のように受け取られてしまうかもしれません。相手側としても「プロポーズの意図がないのに、返事をしてしまったら恥ずかしい」と考えるおそれがあります。
その点、婚約指輪があれば、すぐにプロポーズであることが相手に伝わります。
ただし、指輪があっても「結婚したい」と言葉で伝えることは大切です。回りくどい表現ではなく「僕と結婚してください」などシンプルな言い回しを心がけましょう。
プロポーズらしい演出がしにくくなる
プロポーズといえば「目の前で指輪の箱をパカっと開ける」「パートナーの薬指に指輪をはめてあげる」などのイメージがあるでしょう。
プロポーズのサプライズには婚約指輪が定番のため、指輪を用意していないと演出が限られてしまいます。とくに、理想のプロポーズを思い描いているパートナーにとっては、ロマンチックな演出が難しくなる可能性があります。
指輪がないことでサプライズ性や感動を演出しにくくなり、シンプルになりすぎて、相手にとって物足りなく感じられるかもしれません。
婚約指輪を用意しない場合は、特別な場所でデートするなど、プロポーズならではの別の演出をする必要があります。
こちらの記事では、婚約指輪を渡すタイミングについて解説しています。
婚約指輪の必要性や指輪の選び方も取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。
婚約指輪以外におすすめのプレゼント
何も贈りものがないプロポーズは、なんだか味気がありません。一生に一度の機会のため、婚約指輪を渡さなくても、何か記念になるプレゼントを用意したいものです。
そこで、プロポーズの際に婚約指輪の代わりに贈るプレゼントは以下の5つがおすすめです。ぜひ参考にしてください。
・ネックレス
・ピアス
・花束
・手紙
・プロポーズリング
ネックレス
婚約指輪の代わりのプレゼントとして、最も選ばれやすいのが「ネックレス」です。仕事の都合で指輪をつけられない方でも、ネックレスだと日常使いしやすいのが人気の理由です。
また、ネックレスはサイズを問わないものが多いため、プロポーズの前にサプライズとして用意しやすいというメリットもあります。
最近は、プロポーズのときに一粒のダイヤモンドを贈り、後日指輪かネックレスのどちらかをつくるパターンも増えています。
ネックレスは婚約指輪と同等の高級感がありながら、婚約指輪より長く身につけやすいのが特徴です。「結婚後はつけなくなるから、婚約指輪はいらない」と考えるパートナーへのプレゼントにおすすめです。
ピアス

ピアスはネックレス同様、日常で使いやすく、サイズを問わないため贈りやすいでしょう。
デザインが豊富なため、予算に応じて選べるのが特徴です。華やかなデザインのピアスは、結婚式で身につける方もいます。
ただし、一般的にピアスの方がネックレスに比べて、個性的なデザインが多い傾向にあります。好みのデザインのピアスを贈れるよう、彼女が普段どのブランドを身につけているのか、どんなスタイルが多いのかをリサーチしたうえで購入しましょう。
花束
婚約指輪の代わりに花束を贈ると、プロポーズらしい特別な雰囲気を演出しやすくなります。美しい花束は写真映えし、プロポーズの記念としてもぴったりです。
とくに「愛情」などロマンチックな花言葉が多い赤いバラは、プロポーズの定番です。バラの本数によって意味があり、108本のバラの花束は「結婚してください」という意味を持ちます。
また、花を記念に残したいのであれば、永遠の愛にちなみ、枯れることのないプリザーブドフラワーを選ぶといいでしょう。生花を残すのであれば、業者に依頼して、キャンドルやフリーズドライに加工してもらうと長く楽しめます。
手紙
手紙は、パートナーへの気持ちや結婚の意思を自分の言葉で伝えられる素敵なプレゼントです。とくに、プロポーズのとき、緊張して彼女に想いを上手く伝えられるか自信のない方におすすめです。
現代では、LINEなどが主な連絡ツールとなり、手紙をめったに書かなくなりました。その分、手紙をもらうと特別感があり、手元に長く残せるため、大切な宝物となるでしょう。
ただし、手紙のみでは物足りなさを感じることが多いため、アクセサリーなどほかのプレゼントとセットで渡すのがおすすめです。
プロポーズリング
プロポーズの際にやはり指輪を用意したいという方は、プロポーズリングがおすすめです。プロポーズリングとは、プロポーズの演出に使用するダミーの指輪になります。
プロポーズリングを用意するメリットは、プロポーズの定番の演出も叶えられ、後日改めてパートナーの好みに合う婚約指輪を購入できる点です。
プロポーズリングの渡し方は、以下の2つのパターンがあります。
・安価で手に入るダミーのリングを贈って、のちに婚約指輪を贈る
・ダイアモンドのみを購入してダミーのリングに留めて贈り、後日本物の指輪に留め替える
どちらでもプロポーズのシーンでは指輪を贈れるため、サプライズの演出をしたあと、彼女が本当に欲しい指輪を贈りたい方にはピッタリです。
DIAMOND DOT LABでは、サプライズでプロポーズをご検討の方に向けてプロポーズリングサービスをご用意しております。ぜひご相談ください。
まとめ
最近では婚約指輪なしでプロポーズするケースが増えています。プロポーズの後日パートナーと一緒に指輪を購入しに行くことで、相手の好みやサイズに合ったリングをプレゼントできます。
一方で、婚約指輪がないと、特別感を演出するのが難しく、プロポーズだと伝わりにくくなるというデメリットもあります。婚約指輪を用意せずプロポーズするならば、指輪以外のジュエリーや、花束、手紙などをプレゼントするのがおすすめです。
DIAMOND DOT LABでは、プロポーズのご相談を受け、婚約指輪やプロポーズリングをはじめとした上質なダイヤモンドジュエリーをご提案します。また、当店はラボグロウンダイヤモンドの専門店であり、高品質なダイヤモンドを比較的お値打ちに提供することが可能です。
まずは、ご来店予約にて、ぜひプロポーズのプランをお聞かせください。
DIAMOND DOT LABでは、公式サイトから来店予約ができます。
来店日時や人数、ご検討中の商品などを入力して予約します。
指輪でのプロポーズ方法でお困りの際にはぜひお問い合わせください。