結婚指輪の相場とは?平均金額と価格が変動するポイントも解説 DIAMOND DOT LABのブログ。

指輪の基礎知識

結婚指輪の相場とは?平均金額と価格が変動するポイントも解説

「結婚指輪の相場はどれくらい?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。結婚指輪の購入を検討している方のなかには、ほかの方が指輪にどれくらいの費用をかけるのか知りたい方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、結婚指輪の2人分の平均価格、年代別平均価格について解説します。指輪のブランドや素材など、価格が変動するポイントも紹介するのでぜひ参考にしてください。

結婚指輪の相場とは

この章では、2人分の平均価格と年代別平均価格について解説します。

2人分の平均価格

2022年10月発表の「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、首都圏における2人分の結婚指輪の平均価格は27万円、全国の推計値では26万1,000円です。

今回は、2022年の首都圏における結婚指輪の購入価格帯と、その割合を示した表を下記に記載しました。

購入価格帯割合
5万円未満0.4%
5~10万円未満2.1%
10~15万円未満7.1%
15~20万円未満7.9%
20~25万円未満30.4%
25~30万円未満19.5%
30~35万円未満15.2%
35~40万円未満4.0%
40~45万円未満4.6%
45~50万円未満2.3%
50万円以上6.7%
平均購入額27.0万円

「20万〜25万円未満」が30.4%と最も多く、続いて「25〜30万円未満」が19.5%と2番目に多いことが分かりました。

一方、20万円未満の低価格で購入する層の割合は全体の17.5%です。また「5万円未満」が0.4%と最も低いことから、結婚指輪にお金をかける方の多さが分かります。

年代別平均価格

続いて、年代別の結婚指輪の平均価格を紹介します。下記は首都圏で調査された、妻の年代別の「2人分の結婚指輪の平均購入金額」です。

妻の年齢2人分の結婚指輪の平均購入金額
24歳以下24.9万円
25~29歳26.4万円
30~34歳30.1万円
35歳以上25.6万円

割合でみると、どの年代も「20万~30万円未満」で指輪を購入するカップルが多い印象です。また、30~34歳までの年代は唯一30万円を超えています。社会人経験をある程度積んでいる30代は、結婚指輪に予算を使う方が多い傾向にあるためです。

価格が変動するポイント

続いて、結婚指輪の価格が変動するポイントを5つ紹介します。

ブランド

結婚指輪は、ブランドによって価格が変動します。見た目が似ているのに価格帯が異なると、なぜ価格がこんなにも違うのかと疑問に思う方も多いでしょう。

たとえば、高品質の結婚指輪を取り扱っているブランドや、歴史が長く有名なブランドは価格が高い傾向にあります。結婚指輪は永く使用するものであり、生涯に一度だけの大切なものでもあるため、品質にこだわる方は少なくありません。

また、高名なブランドであれば、そのネームバリューからくる安心感や特別感が「高価であっても買い求めたい」という気持ちにつながっているケースも多いでしょう。

購入方法の違い

結婚指輪は、購入方法の違いによって価格が変動します。結婚指輪の購入方法には、大きく分けて「既製品」「セミオーダー」「フルオーダー」の3種類があります。

それぞれの価格の相場は下記の通りです。

種類結婚指輪の価格相場
既製品28万7,000円
セミオーダー25万1,000円
フルオーダー30万円

「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、価格相場が最も高いのはフルオーダー、最も安価で購入できるのはセミオーダーであることが分かりました。

以下の項目から、それぞれの特徴について解説します。

既製品

既製品とは、すでにデザインが決まっていて、店頭に並べられている結婚指輪のことです。完成状態の商品から選ぶため、実際に試着して着け心地や雰囲気を確認できます。

オーダー品と比較して短期間で手に入りやすいのが魅力です。自分の指に合うサイズの在庫があれば、その日に持ち帰れます。

ただしサイズ直しをする場合や、刻印・表面加工などのオプションを着ける場合は時間がかかることがあります。納品までに2週間から1か月前後かかる場合があることを想定しておきましょう。

セミオーダー

セミオーダーとは、店頭であらかじめ用意されている指輪のデザインに、自分でアレンジを加えて注文する方法です。デザインの組み合わせは無数にあり、素材やアームデザイン、サイズ、ダイヤなどを自由に組み合わせてアレンジできます。

デザインをいちから考える必要がない一方で、オリジナリティを出せるのが魅力です。また、希望の予算に合わせてデザインを調整できるため低コストで購入できます。価格を抑えながらも、自分たちだけのデザインにこだわりたい方におすすめです。

フルオーダー

フルオーダーは、いちから結婚指輪をデザインするオーダー方法です。結婚指輪の形から素材、石まですべて自分たちで選ぶため、ほかの方とデザインが被ることがありません。

指のサイズに合わせて制作するため着け心地がよく、この世にひとつだけの特別な結婚指輪を作れます。

ただし選ぶ石や加工方法によって金額に幅があり、高額になるケースもあります。そのためフルオーダーを希望する際は、予算に合わせてお店を選ぶことが大切です。時間や労力はかかりますが、指輪に想いを込めたい方にぴったりのオーダー方法といえます。

素材

結婚指輪は素材によっても値段が変動します。結婚指輪に広く用いられるプラチナ、ゴールド(ホワイト・ピンク・イエローなど)をはじめ、近年ではチタンやパラジウムといった金属も使用されています。

錆びにくく変色しにくいことでジュエリーによく用いられるプラチナは、純度によってPt1000、Pt950、Pt900などの種類に分けられます。指輪などの装飾品には純度95.0%のPt950や、純度90.0%のPt900が使われるのが一般的です。

なかでも、とくに強度を高めたハードプラチナは傷にも強く、細身のリングであっても変形しにくい点が大きな特徴です。DIAMOND DOT LABでは、Pt950と高純度でありながら優れた硬度を誇るSPハードプラチナを取り扱っています。

また、ゴールドの純度は24金(K24)や18金(K18)、14金(K14)などに分けられます。純金は比較的やわらかい素材でできているため、純度が高いとその分強度も弱くなります。

逆に純度が低いと、金以外の素材の割合が高くなるため強度が高くなるのです。そのためゴールドを素材に選ぶ際は、純度と強度、価格のバランスを考慮しましょう。

リングの幅

リングの幅も、結婚指輪の価格が変動するポイントです。指輪1本の製作に使用する金属量が価格に反映されるため、幅が広いほど高価になります。

同じ素材でも小さなサイズや細めのデザインは価格が下がります。一方、大きなサイズや幅・厚みのあるデザインの場合、使われる素材の量に比例して価格も上がるのが一般的です。

リングの幅は、結婚指輪を選ぶうえで重要なポイントです。細めのデザインの指輪は、手元が自然に見え、どんなシーンにも合わせやすいのが魅力です。また身に着けたときの圧迫感がないので、長時間着けても負担になりにくいでしょう。

一方、太めのデザインの指輪は耐久性が高く、身に着けたときの存在感がアップします。ボリュームがあるため、結婚指輪を目立たせたい方におすすめです。

ただし幅広のリングは指周りに圧迫感があり、細いリングよりも着け心地が悪く感じる場合もあります。装着感を重視する方は、一度店舗で試着してから購入しましょう。

宝石

結婚指輪にセッティングする宝石の種類によっても価格は変動します。宝石の種類は、主にダイヤモンド、サファイア、ルビー、パールなどです。それぞれの価格は、産地や内包物の有無、加熱処理の有無などによって大きく変わります。

上記で挙げた4種類のなかで、最も人気が高いのはダイヤモンドです。ダイヤモンドの価格は、Carat(カラット)・Color(カラー)・Clarity(クラリティ)・Cut(カット)の4Cの評価によって決まります。

  • Carat(カラット)

カラットはダイヤモンドの重さを表す単位で、1カラットは0.2gです。カラット数が増えるほどダイヤモンドの価値も高くなっていきます。

  • Color(カラー)

カラーは無色であるほど価値が高く、黄色や褐色に近づくほど価値が下がります。ただし「ファンシーカラー」とみなされた場合は、価格が上がる場合もあります。

「ファンシーカラー」とは、ある一定の色味を超えた天然のカラーダイヤモンドのことです。主に、赤やピンク、緑、青などの色合いがあります。

  • Clarity(クラリティ)

クラリティとは、ダイヤモンドの透明度を表す言葉です。表面に付いた傷や欠け、内部の不純物が少なく、透明度が高いほど価値が上がります。

  • Cut(カット)

カットとは、ダイヤモンドの研磨状態や対称性、バランスなどがどれだけ優れているかを表す言葉です。緻密で高品質なカットによって、ダイヤモンドの美しい輝きが生まれます。

また、ダイヤモンドは大きく分けて、天然のものとそれ以外のものの2種類があります。それぞれの特徴について、以下の項目で紹介します。

天然のダイヤモンド

天然のダイヤモンドとは、数億年以上かけて地球の深部で形成されたダイヤモンドのことです。そこからさまざまな条件を経て、ダイモンドの原石が生まれます。

天然ダイヤモンドは日本で発掘できないため、すべて海外から輸入しています。そのため、海外為替や流通コストなどによって価格が変動します。

ラボグロウンダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンドとは、研究所で生成されたダイヤモンドのことです。生成環境を人の手のコントロール下に置いているため、天然ダイヤモンドと同じ成分や科学組成を持ちながらも成長速度が非常に速く、品質が安定していることが強みです。

天然のダイヤモンドのように鉱山を削って採掘する必要がないため、環境への悪影響がなくエシカルな点が魅力です。カラーバリエーションは最高品質である無色のほかに、天然ダイヤモンドでは非常に希少かつ高額なピンクやブルーなどがあります。

天然のダイヤモンドは採掘に多大なコストがかかるうえに、採掘場所が限られているため価格が上昇しやすいのが特徴です。一方、ラボグロウンダイヤモンドは研究所で生成されているため、品質や生成量が安定しておりコストを抑えられます。

ラボグロウンダイヤモンドは、高品質にこだわりたい方やエシカルなものを好む方、コストパフォーマンスを重視したい方にとくにおすすめです。

こちらの記事では、ラボグロウンダイヤモンドがお手頃にお求めいただける理由をより詳しく解説しています。お2人の特別な結婚指輪選びに、ぜひお役立てください。

まとめ

首都圏における結婚指輪の相場は、2人分の平均金額が27万円です。予算はおよそ20万円~30万円の間が中心の価格帯となります。

ブランドや購入方法の違い、素材やリングの幅などによって価格が変動するため、総合的に判断することが大切です。永く愛用するものなので、お2人が満足できる結婚指輪を探してみてください。

高品質な結婚指輪をお探しなら、DIAMOND DOT LABをぜひご利用ください。当店では、天然ダイヤモンドと同等の美しさを持ちながら、お手頃に購入できるラボグロウンダイヤモンドを取り扱っております。お客様の予算に合わせたご提案もいたしますので、お気軽にご相談ください。

また当店では、サイズのお直し、変形直し、キズ取り(新品仕上げ)などのアフターサービスを行っております。末永くご愛用いただけるよう、工房にて丁寧にお直しいたします。期間を問わず無償にて対応しておりますので、ご購入後もいつでもご利用可能です。

お2人だけの特別な結婚指輪をお探しの方は、DIAMOND DOT LABへお気軽にご来店ください。